top of page

予選レース2日目、今日は昨日の結果を元に再度ディビジョン分けを行い、2レースが行われました。

今日の予報は微風になっており、レースができるか心配でしたが、そんな心配をよそに朝から10ノットほどの風。さらに、昨日とは変わって快晴で富士山も見えていました。選手たちは予定通りに出艇していき、昨日と同じ海面でのレースとなりました。

 

1レース目が始まるころ、だんだん風が落ちてきていましたが、20°で安定し、定刻どおりにスタート。上マークまで1900mと、少し昨日よりは長いレグを取っていたため、しっかりとブロー、振れをつかんだ選手が上位で回航し、やはりナショナルチームが順当に上位でフィニッシュする結果となっています。

 

ところが、2レース目さらに風が落ちていき、両グループとも2上を300mほど縮めましたが、2上を回航した後にN旗が揚がり、ノーレースとなってしまいました。風が回り始め、とても不安定だったので、少し様子を見ていたところ、90°方向からの風がおりてきたため、すぐにコース設定を再度行い、レース再開。幸い、5~8ノットの風が続いていたので、14時に無事スタートすることができました。途中でマークチェンジを行ったものの、風が落ちることはなく熱いレースが見られました。

 

今日で予定していた予選レースは全5レースを終了しています。明日からは上位45艇のゴールドフリートと下位44艇のシルバーフリートに分かれて決勝レースが行われます。

 

今のところ、暫定1位につけているのは、昨日に引き続き、今日もオールトップというチームアビームの土居・今村組です。さらに2位には昨日の3位(3レース目)以外同じくトップのエス・ピー・ネットワークの飯塚・八山組がつけています。この2チームは2日とも異なるフリートで戦っていたので、明日からの決勝レースでの戦いがとても楽しみです。3位には昨年準優勝のスリーボンド 松永・吉田組、4位には大学生チームの日本大学 中村・木村組がいて、やはり上位争いはとても白熱したものとなりそうです。

 

着艇後には、豚汁とおにぎりの炊き出しがあり、夕方の冷えてきたころに振舞われたので、温まったと思います。明日は中華街から中華粥が来るとの宣伝も!

 

明日からもまた、健闘を祈ります!

 

 

Report by 関東470協会 須河内彩夏

 

 

Daily report   Nov 21, 2014  Day 3

大会運営

神奈川県セーリング連盟

レース委員会

関東470協会

主催

日本470協会

470 all-Japan championships 2014

Copyright © 470 CLASS ALL JAPAN CHAMPIONSHIPS 2014. All Rights Reserved.

bottom of page